
こんにちは、ゆほどぅのブログへようこそ
暑い日が続きますね。こんな日はチンアナゴのように水の中でじっとしていたいと思うのですよ。
灼ける
先日、健康診断の予定があり、
午前の遅い時間に出かける事になりました
私は朝と夕方にしか外に出る事はなく、その時間はいつも
エアコンの効いたお部屋で過ごしているものですから、
どれほどの暑さかなど、想像もつかなかったです。
「暑い 」・・・という事は覚悟しておりましたが、
何とも・・・日差しとアスファルトからの照り返しが相まって
肌がジリジリ、吸い込む空気も熱く、まるで上下から
火で炙られているかのようではありませんか
汗対策で首にはネックファン、腰には保冷剤、
そして日傘をさして、といつもの装備で出かけましたが、
汗対策というより灼熱地獄から身を守る術でしたね。
日傘で燃え盛る太陽の熱を遮り、
ネックファンで吸い込む空気の温度を下げ、
冷却プレートと保冷剤で体温の上昇を防ぐ。
健康診断前で水分が摂れないものですから、
命懸けのお出掛けになりました。


チンアナゴ
健康診断を行うクリニックへ向かう道中、
ずっと脳裏にあったのは水中のチンアナゴでした。
私はチンアナゴが大好きで、あの愛らしいおめめと
体の模様がたまらないのです
水の中でゆ〜らゆら・・・
あまりの暑さに私の脳が、涼しげなものを
ひっぱり出したのかもしれません。
「あぁ・・・水の中でじっとしていたい」
そんな想いが頭から離れなかったです。
(相当暑かったのでしょうね)
私はプールに行っても海に行っても、
じっと潜っているのが好きで、
賑やかなプールも海も、潜っていると
全てが遠くに感じ、ひとり違う世界にいるように
感じて落ち着くのですよ
チンアナゴを見ていると、外の喧騒から離れて
のんびり過ごしているようで羨ましい・・・
なんて思ってしまいます
(実際は生きるために必死なのでしょうが・・・)


スマホで飼ってるチンアナゴです
水中に想いを馳せる
私は一昨年に発症した皮膚の疾患が
まだ完全に良くなってはいないので、
海へ行く事もプールへ行く事も控えています。
それまでは、お休みの日はプールへ行って沈み、
長い休みがあれば海へ行って沈んで、
水中での時間を楽しんでいたので
何だか物足りない感じがします
去年の夏は水族館でチンアナゴを眺め、
水中に想いを馳せました。
今年は・・・というと、この暑さ&長いお休みがない
どこへも出掛ける気にはなれないです。
・・・という事で、お家で水中のチンアナゴに
想いを馳せる夏になりそうです。
・・・なーんて、昼間の暑さに衝撃を受け
ヘタレている場合ではないですな
楽しい事を見つけてやろうじゃあーりませんか

