こんにちは、ゆほどぅのブログへようこそ

先日、血液型あるあるのYouTube動画を見て爆笑してしまいました

血液型あるある

先日、うちの家族がテレビでYouTubeの動画を観て
「ある〜」とか言いながら爆笑していました。

何だろうと思って覗いてみましたら、可愛い猫の
キャラクターで描かれた「血液型あるある」の動画。

可愛くて面白くて、思わず私も見入ってしまいました

「◯型の人は〜」と始まり、オチがなかなか面白い

うちはA型・B・型・O型がそれぞれおりますので、
動画を観て「そうそう 」「これこれ 」・・・などと
盛り上がりました

血液型性格診断

学生の頃から血液型性格診断て、よくやりましたね。
性格だったり相性だったり・・・本も持っていた気がします。

科学的根拠もなく、統計的にも血液型と性格の
関連性はゼロに近いのだそうですが・・・
結構当てはまるんですよね

・・・それは、血液型と結びつけられる性格描写が、
多くの人に当てはまる曖昧なものなので、「そうそう 」と
感じやすくなるからなのだそうです。

それから、人は期待通りの行動をとる事で、
その期待が実現するようになる傾向があるという
自己成就的予言も関係しているようです。

面白い作品

・・・とはいえ、他人の理解できない性格も、◯型だから・・・
と片付けてしまえば、そうそう腹も立たなくなります。

性格診断で当てはまって、よいものであればそこを伸ばし、
よくないものであれば、そこを直すように努力する。

そんな使い方ができればよいのではないでしょうか。

・・・ともあれそのYouTube動画は凄く面白い作品です
AIの猫たちも可愛いですよ
たくさんあるので、観たことのない方は是非、
時間を作って観てみて下さい

他人を見る目が優しくなるかもしれませんぞ

https://youtu.be/tPmoGaVrLs0?si=EmRU-mfyCcEJuDYJ   ひとつ選んでみました

https://youtu.be/GuaYvNl9yY8?si=85n9ZsjNtzylTKfI     こちらはちょっとAB型をdisってる感じ。可愛いから怒らないでね