はじめに

こんにちは、ゆほどぅです

ゆほどぅのブログへようこそ

みなさんはアンガーマネジメントできてますか?

私は以前、娘の反抗期にいちいち「キーッ !!」
腹が立って、毎日が更年期と反抗期の
ぶつかり合いだった事があるんですよね

意外と娘の方が冷静で、
なんか負けた感じがするんですよ。

私は派遣で仕事をしているのですが、
ある会社に一緒に派遣された女性Tさんが、
やはり私と同じ「キーッ !!」体質だったんですね。
(確か私の1コ年上)

何か頼まれると「キーッ !!」
「ムカつかない !?」
「自分でやればいいじゃない !!」
・・・と私に言ってきます。

さすがに会社ですから、私は嫌な感情を
おもてに出さないようにしますが、
彼女はストレートでしたね。
かなり不機嫌をアピールしてました

どんなに些細な事でも不機嫌になるので、
頼み事はほとんど私に来るようになりました。

「そんなの断ればいいじゃない!」
と彼女は言っていましたが、
「いやいや、雑務も仕事ですよ、めんどくさいけど・・・」と
私は心の中で呟いてました。

そんな彼女の「キーッ !!」
毎日見ていたものですから、
なんか「キーッ !!」とはみっともないものだな・・・
と思うようになりました。

それ以来娘の反抗期にも「ガマン、ガマン」と
耐える事にしました。
人のふり見て我がふり直せ・・・ですね。
(心の中では「キーッ !!」ですけど・・・)

常に平常心でいられたら、
なんかカッコイイのにな・・・と
よく思ってました。

ちなみにTさんは3ヶ月で辞めていきました。
自分で居づらくしちゃったんですよね。

平常心

なかなか平常心を保つのって難しいですよね。
嬉しい事は嬉しい、楽しい事は楽しい、
そこは思いっきり体で表現しちゃってもいいですけど、
「イラッ」とか「キーッ」とか「どうしよう!!」とか
怒りや不安はできるだけ隠したいです。

何があっても落ち着き払った私でありたいのですよ。
大人でカッコイイじゃないですか。

・・・な〜んて思っていて、
ある時Tさんに「ムカつかなーい!?」と聞かれて、
「そお?」と言い返してみました。

いつもは「そうだね」と苦笑いを返していたのですが、
Tさん、唖然としてましたね。

その後も「そお?」と返していたら、
「肝が据わってるね」と言われました

おもてでは平常心を装ってましたけど、
内心は「逆にあなたにムカついてますけど!!」
・・・でしたね。

てへっ

自己啓発 脳トレーニング

そんなこんなで、平常心を装うのは得意になった(?)
私ですが・・・

ホントに平常心を保てるように
なってやろうと決意しました。

心の訓練、というか脳のコントロールですね。

私はメンタル心理カウンセラーの資格を
持っていて理屈はわかっているのですが、
一度感情が出てしまうと
脳を制御するのって難しいですよね・・・

一瞬でその感情を抑え込まなければ
ならないですから・・・

むずい・・・

以前、メンタル・コンディショナーをされている
ハリー・ヨシダさんという方の動画講座を視聴した事があって、
脳科学についての勉強をさせて頂いたのですが、
ひとつ、ハリー・ヨシダさんの動画講座で
気になるタイトルのものがあったんです。

その時は、気になりながらも
「ん・・・なんか長いタイトルだな」で終わってしまったのですが、
改めてタイトルを見てみると、魅力的な言葉が並んでました。

「剣豪の心のコントロールの極意」
「乱れた心を数分で整える平常心のコツ」・・・

ん・・・
これはまさに私が欲しいもの。

・・・という事で早速視聴させて頂きました。

やるぞ!

勝つ人のメンタル・コントロールの極意セミナー

私が試聴させて頂いた講座は、
「勝つ人のメンタル・コントロールの極意」というもの。
(実際はもっと長いタイトルです)

YouTubeで視聴する動画講座で、
その内容は・・・

  • プロフィール紹介
  • 気持ちの高揚と静まりを瞬時に切り替える体験ワーク
  • 成功者たちに共通するある事
  • 興奮と闘志の違い
  • 剣道高段者の極意
  • 柳生新陰流 真剣白刃止めの極意
  • 剣豪たちに共通する極意
  • こころの動きと脳波をコントロールする方法
  • 無の境地を10分で体験するワーク


・・・と体験型の講座になります

コンテンツを見ると、ちょっと激しそう・・・
なんて思っていたのですが、
結構楽しかったです。

剣道八段合格者の試合、凄いですよ

2時間ちょっとの動画で間に休憩があるのですが、
その際に3分間の瞑想の時間を作って下さるんです。
(もちろん瞑想の方法も教えて下さいます。)

それがたまらなく心地よくて、ハマりました。
さらに講座の最後の瞑想は10分・・・
雑念との戦いにはなりましたが、
時間を感じなかったです。

ハリー・ヨシダさんは、心理学や禅、
剣豪たちの極意を研究されているんですね。

禅寺の修行も経験されていて、
さらに世界放浪の旅には驚かされます。

「勝つ人のメンタル・コントロールの極意」では
ご自身の経験談を交えて、
脳科学、剣豪の極意、禅僧の瞑想など
わかりやすく解説して下さいます。

たいへん勉強になりました!

最後に

平常心を保つには「禅の心」が必要なんですね。
煩悩や邪心を取り除き、澄み切った心境・・・

なかなか難しいです。
繰り返し練習が必要です。

「勝つ人のメンタル・コントロールの極意」では
そのコツを教えて下さいます。

そして練習を続ける事で
「深いゾーン(無我の境地)」に入れるようになります。

私はまだまだ修行中です

もちろん、それだけではなく、
濃い内容になっているので、面白いですよ。

お値段も通常セミナーですと5,400円なのだそうですが、
YouTubeなので、1,980円(税込)で提供して下さいます。

ご興味のある方はこちらから

剣道六段錬士メンタル・トレーナーが教える
「勝つ人のメンタル・コントロールの極意」セミナー動画
脳科学で見えてきた、剣豪たちの心のコントロールの極意

https://www.infotop.jp/click.php?aid=422887&iid=61250

ちなみに、私が以前受けた講座は、
不安を解消するための脳トレーニング (理論と実践ワーク)
「不安を解消して、安心感、安らぎを感じるための脳の使い方」

というもので、
心理学を学んでいる方、不安な気持ちを楽にしたい方に
オススメです。
こちらはお値段2,160円(税込)で提供して下さいます。
よかったら見てみて下さい。

脳の仕組みや使い方を
教えて下さいます

ご興味のある方はこちらから

https://www.infotop.jp/click.php?aid=422887&iid=68897

「禅の心」を手に入れたら最強ですよ。
みなさんも挑戦してみませんか?