
こんにちは、ゆほどぅのブログへようこそ
私は今、障がいのある方の就業を支援する施設で働いているのですが、先日ある利用者さんの就業が決まりました
辛い日々
何社受けても書類さえ通らない・・・
毎日毎日、応募書類の作成・・・
そんな日々が何ヶ月も続くってキツイですよね
パソコンスキルも電話応対もビジネスマナーもほぼ完璧。
事務職の経験もある、書類は毎回非の打ち所がない。
「では、これで応募します。」
何回もそのセリフを聞きました。
そして届くのはお祈りメール・・・
何がいけないんだろう・・・
自分を否定してしまうくらい辛い日々ですよ
見守るこちら側も辛くなります

前進あるのみ
初めてその利用者さんに、この会社を受けようと思うがどうか?
と聞かれました。
私も以前働いたことのある業種で仕事の内容も知っていましたから、
その辺を説明して、受ける事になりました。
ただ、そこは以前受けてお祈りメールを頂いている会社で、
一度落ちた会社は受からないと言われているのですよ。
もう、ダメ元です
受けられるところはとことん受ける
そこで、履歴書にちょっとした事を加えるアドバイスをしました。
その業種では強みになるもの、それをアピールして頂きました。
すると・・・なんと、通ったではありませんか

巡り合わせ
筆記試験、面接と、とんとん拍子に進み、
これから実習が始まります。
ここまで来たら一安心
アドバイスのお礼を言われましたが、
いえいえ、ご本人の力ですよ
もっと早くにアドバイスをもらっていれば
もっと早くに仕事が決まっていたかも・・・と
仰っていましたが、それはきっと違うと思うんですよね。
巡り合わせというものがあって、そこにたどり着くために
今までのお祈りメールがあったのだと思うのです。
私にも同じような経験があって、その答えに辿り着きました。
峠の上りも下りもみんな本当の幸せに近づくための
一足ずつですから・・・(宮沢賢治)
さぁ 私にはどんな巡り合わせが待ち受けているかな

