
こんにちは、ゆほどぅのブログへようこそ
先日受けた健康診断の結果が出ました
要精密検査
「要精密検査」・・・って初めて見ました。
毎日飲酒もするし、喫煙もします。
塩分の高い食べ物も好んで頂きます。
それが何十年も続いているものですから
健康診断の度に覚悟はしています。
それが今回思わぬところで数値に異常が・・・
「赤血球の数値が異常に低い」
「要精密検査」
「医療機関を受診して下さい」
・・・と書かれていました

フラフラ
赤血球の他にもヘモグロビン、ヘマトクリットという
数値も並んで低かったので、おそらく貧血かなと。
(白血球は正常)
そういえば最近ふらついたり、頭痛があったり・・・
思い当たる節はありました。
ここ最近の体の不調は暑さのせいだと
思っていたのですが・・・
そういう事か、では鉄剤を頂きに医療機関を
受診しようではありませんか
・・・と医療機関を受診しましたら、また血液検査
詳しく検査しないと鉄欠乏とは診断できないと。
なるほど・・・
まだフラフラしてなければいけないのですね


結果
更なる血液検査の結果、鉄は十分にありました。
おそらく足りないのはビタミンB12の方ではないかと。
ふらつき、動悸、息切れ、頭痛、肩こり、むくみ・・・
私に起こっている体の不調はそれで全部説明できる。
もしかしたら皮膚の疾患も関係しているかも、と。
ただ、ビタミンB12の欠乏と診断するには
またまた血液検査が必要。
ビタミンB12が欠乏している原因は
飲酒にあると思われるのでまずは飲酒を控え、
経過を見ていきましょうという結果。
結局そこなんかーい・・・というわけで
いわゆる生活習慣病だったわけです。

健康診断て大事
今回の健康診断の結果を受けて、最初は
「ただの貧血」「鉄分を摂ればいいんでしょ」
・・・なんて考えていましたが、
貧血の原因て鉄欠乏だけではないんですね。
「要精密検査」と書かれていた事に不安を感じ、
今回医療機関を受診して知りました。
結果が出る前に可能性として言われていた事は
鉄欠乏、子宮筋腫、大腸がんだったものですから
結果が出るまでの1週間はドキドキでした。
今回は飲酒が原因である可能性で経過観察に
なりましたが、他の要因が否定されたわけでは
ないんですよね。
・・・なので、がん検査も受けようと思います。
まぁ、まずはビタミンB12を摂取しようではありませんか
・・・お酒もなるべく減らします

