こんにちは、ゆほどぅのブログへようこそ

金属アレルギーだってアクセサリーをつけたい・・・ってお話です

夢のピアス

高校生の頃、少しませたオシャレな子が
こっそりピアスをつけているのに憧れました

学校で先生にバレないように耳の辺りに
髪を下ろして、でもさりげなく見えてしまう・・・
なんか素敵

私も開けたい、ピアス穴・・・でも勇気がない
聞くところによると、安全ピンで開けるだの、
ホチキスみたいなので開けるだの・・・

そうだ、体の一部に穴を開けるという事なのだ・・・

その行為自体も怖いのですが、学校でバレるのも
面倒なので、憧れは憧れのままでした。

ピアス穴開ける

高校の頃、アメリカの高校のサマースクールに
参加して、1ヶ月ほどシアトルに滞在しました。

同じく参加した日本人の子たちはほとんどが東京の子で、
当時流行ったブランドの服やらバッグやらを身につけ、
なんともオシャレでしたね

田舎者の私はそんなオシャレな子たちと過ごす間に
彼らにずいぶん感化され、格好を真似るようになりました。
(何を学びにアメリカへ?・・・ですね

そんなある日、みんなでショッピングに出掛けると、
ある子がピアス穴を開けると、アクセサリーショップに
立ち寄ったのです。

そうしましたら、次から次へと「私も 」と始まり、
お店の中は日本の高校生で賑わいました。

・・・とはいえ、まだまだ校則の厳しい時代でしたから
みんな悩むところもあったのです。

ただみんな、少しませた勇気のあるその子に感化され、
「ピアス穴みんなで開ければ怖くない」というよくわからない
集団心理で開けることになりました。

アレルギー発症

ピアス穴を開けるのは、一瞬痛くてその後ジワーっと痛い
という感じでしたが、私の耳たぶにピアスがついている事に
感動し、痛さなどもうどうでもよいという心境でした。

ただ、しばらくしましたら、ちょっと痒くなってきたのです。

消毒もして、痒み止めの軟膏も塗って・・・
気がつくと少し膿のようなものが出ているではありませんか

アレルギーです・・・。

でもせっかく痛い思いをして、みんなと一緒に開けたピアス穴
ですから、そう簡単に閉じる気はありません

帰国してからも消毒と薬を続けながら何とか穴をキープして、
ピアスを変えてみたり、絶えまぬ努力を続けました。

・・・が、1ヶ月経っても安定せず、泣く泣くピアスは諦めました。

アクセサリーはつけたい

確かに以前からアクセサリーを身につけるとちょっと痒かったり、
被れたりなんて事はあったのですが、さすがに穴を開けると
膿まで出てしまいましたね。

バリウムは飲んでも平気ですから、そんなに酷いアレルギーでは
ないのですけどね。

私は昨年から皮膚の疾患に悩ませられ、ちょっと何かに擦れると
痒くなっていたのですが、今身につけているアクセサリーに関しては
問題なく身につけられています。

身体中に湿疹の跡が残っていて、ちょっと痛々しいのですが、
そのアクセサリーたちがそんな見た目をカバーしてくれています。
湿疹の跡よりも目につきますからね

左手の人差し指には指輪、手首には水晶のブレスレット、
首にはテラヘルツのネックレス、右足首にはアンクレット。
さすがにもうピアスはつけていませんが

水晶、テラヘルツのペンダントトップ以外はみんなステンレスです。
アレルギー体質で皮膚の疾患がある私でも身につけられます

さり気なくアクセサリーを身につけている人って
なんかかっこいいんですよね。
自分自身を表現してるっていう感じ。

あんまりガチャガチャしているとうるさいですけど、
静かにその美しさを輝かせているアクセサリーも、
それらを身につけている人も素敵だと思うのです。

オシャレは誰にとっても楽しいものですよね
テンションが上がります

美しいものを目にする事で、幸福感を促すホルモンが
分泌されるそうですよ

毎日頑張れる秘訣ですぞ、明日からも頑張りまっしょい

興味があったら、見てみて下さいね

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=45C0QG+1OQ996+55KA+5Z6WY アレルギー対応アクセサリー

https://amzn.to/4nheppN テラヘルツネックレス

https://yuhodo.blog/self-development/power-stone/ パワースポットブレスレット