
こんにちは、石たちのお部屋へようこそ
一見するとただの石に見えるユーパーライト。ブラックライトを当てるとオレンジ色に蛍光します。
溶岩みたい
初めて蛍光しているユーパーライトの画像を見た時は、
溶岩かと思いました。
2017年に発見されたばかりの新種で、宝石・鉱石商の
エリックさんという方が、アメリカ・ミシガン州の湖畔で
見つけたそうです。
何とも力強く、神秘的です
早朝にブラックライトを照らしながら石探しをしていた
エリックさんも、さぞかし驚いたことでしょうね。
その後、中国雲南省紅河県でも発見されています。

ユーパーライト
ユーパーライトには「蛍光性方ソーダ石含有閃長岩クラスト」
という学術名がつけられました。
つまりソーダ石を含有する閃長岩という事ですかね。
このソーダ石がオレンジ色に蛍光するわけです。
カナダのオンタリオ州にあるアルカリ岩質貫入岩から
氷河作用によって運ばれてきたと考えられているそうです。
ユーパーライトは隠れた才能や可能性を引き出す石と
言われています。
洞察力や直感力を高め、見えないものを見抜く力を
与えてくれます。
不安やストレスを和らげ、精神的な安定をもたらします。
困難な状況でも希望を見出し、ネガティブなエネルギーを
ブロックしてくれます。
未来の自分に希望が見出せなく、立ち止まって悩んでいる・・・
そんな時、助けになってくれるに違いありません

隠れた才能、どんどん出て来い

こちらは中国産です

基本情報
主成分:閃長岩(角閃石・長石)・ソーダライト
組織:顕晶質
硬度:5.5-6.5
密度:2.27-2.75g/㎤
磁性:磁性がある可能性
色:灰色・オレンジ・黒・白・ピンク・青紫色など
条痕:白
粒度:粗粒
発見年:2017年
形成過程
この火成岩は地球のマントルの深部、溶融したマグマがゆっくりと上昇、冷却する際に特定の条件が整う事で、独自の鉱物組成の結晶になる。
ナトリウムが豊富でアルミニウムの少ない環境が長石の形成を助け、
特有の性質を与える。
固相と液相に別々の元素が分配されながら結晶化(分別結晶化)し、
同化する過程で最終的な組成とテクスチャに影響を与える。
年齢分布
10億1000万年前から7億年前
初期の多細胞生物が始まりを迎えた中期プロテロゾイックから
新期プロテロゾイック初期に形成された。